チケット予約はこちら
トップへ

お身体の不自由な
お客さまへ

車いすをご利用の
お客様へ

嵯峨野観光鉄道を安全、安心、快適に楽しんでご利用いただくための、設備、ご利用方法、乗車券の購入方法についてご案内いたします。

設備について

トロッコ列車内には、2箇所に車いすのままご乗車いただける【車いす対応スペース(3号車・5号車)】がございます。
列車内は狭いため、ハンドル型電動車いす(シニアカー)やストレッチャーではご乗車いただけません。

ご乗車の際には、列車とホームの間に隙間や段差がございます。ご希望のお客様には駅係員が車いす用スロープをご用意いたします。
列車のドア幅は65㎝です。車いすのままご利用いただけない場合もございます。
車内通路は車いすのままご移動いただけません。
嵯峨野観光鉄道には、無人駅(トロッコ保津峡駅)や、バリアフリー非対応の駅(トロッコ嵐山駅階段60段あり)がございます。

トロッコ亀岡駅
スロープ
トロッコ亀岡駅
エレベーター乗車
トロッコ亀岡駅
多目的トイレ
トロッコ嵯峨駅
スロープ
トロッコ嵯峨駅
多目的トイレ

車いすでのご乗車について

ご購入された座席にご乗車されるお客様(車いす対応座席との交換が必要でないお客様)も事前にお知らせいただきますとスムーズにご乗車いただけます。
ご利用についてのご相談は、乗車券のご購入前でも承ります。ご連絡は、お日にちに余裕をもって、お問い合わせフォームをFAXまたはお電話(トロッコ嵯峨駅075-871-3997)にてお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちら

お問い合わせフォームのFAXまたはお電話での乗車券のご購入は承っておりません。お客様ご自身で事前に前売り乗車券をご購入ください。
※【車いす対応スペース】のご利用状況により、ご利用日時や乗降駅等についてご希望に添えない場合もございます。

事前にご連絡いただき、当方で【車いす対応スペース】をご用意できたお客様は、ご乗車当日にお客様がご購入された乗車券と、車いす対応座席の乗車券とを乗車駅窓口にて交換いたしますので駅へはお時間に余裕をもってお越しくださいますようお願いいたします。

車いすご利用時のお願い

・ホーム上で列車をお待ちの際や車内では、ブレーキを使用していただきますようお願いいたします。
・移動の際は、周囲のお客様にご注意ください。
・駅でお手洗いのご利用などにお手伝いが必要なお客様は、介助の方がご同伴いただきますようお願いいたします。
 ※車内にトイレはございません。

目の不自由な
お客様へ

身体障がい者補助犬(介助犬、盲導犬、聴導犬)については、列車内に無料でお連れいただけます。(ただし、法に定める表示等を行っている場合に限ります)
各駅ホームや駅コンコース(トロッコ嵯峨駅・トロッコ亀岡駅)に点字ブロックを設置しております。
トロッコ嵯峨駅・トロッコ亀岡駅には、点字案内板を設置しております。
係員による列車へのご案内をご希望の方はお問い合わせフォームをFAX、またはトロッコ嵯峨駅(075-871-3997)にてお申し付けください。
おひとりでご利用のお客様を見かけた際は、係員からお声掛けを行い、お手伝いのご希望を確認させていただくことがございます。

トロッコ嵯峨駅
点字案内板
トロッコ亀岡駅
エレベーター乗車
プラットホーム
点字ブロック
駅コンコース
点字ブロック

耳やことばの
不自由なお客様へ

身体障がい者補助犬(介助犬、聴導犬、盲導犬)については、列車内に無料でお連れいただけます。(ただし、法に定める表示等を行っている場合に限ります)
各駅窓口(トロッコ保津峡駅除く)では筆談でのご案内を行っております。お気軽にお申し付けください。

お問い合わせフォームはこちら

乗車券(障がい者割引)
購入について

各自治体で発行する身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロIDの交付を受けている方は割引が受けられます。
ミライロIDについてくわしくはこちらをご覧ください。

大人 小児

身体障害者手帳(1種)
療育手帳(1種)
精神障害者保険福祉手帳(1級)
をお持ちのご本人及び同伴の方1名

身体障害者手帳(2種)
療育手帳(2種)
精神障害者保険福祉手帳(2,3級)
をお持ちのご本人

障がい者割引の乗車券は、当社ホームページ「乗車券予約購入」ページまたは乗車当日のトロッコ保津峡駅を除くトロッコ駅窓口よりお買い求めください。
駅窓口販売の際は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロIDの呈示が必要となります。
介護者とともに利用する場合は、購入する乗車券の種類・乗車区間・有効期間が同一の列車に乗車する場合に限り有効です。
割引をおこなった乗車券で乗車されるときは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロIDをお持ちいただき、係員へのご呈示が必要です。